なぜうちの子は本番に弱いのか?手塚一志

第2章「教えないコーチング」伸ばそうと考えるなら教えるな?

21話メカニズムはまだ解明途中

スポーツの技能を向上させる目的で、指導者や大人が子どもに上手になる方法を教える≠ニいうやり方の問題点を紹介してきました。でもこれで終わりではありません。この教える方法には、さらなる落とし穴が待っています。

たとえば、その教え自体が間違っている≠ニいうケースもこれにあたります。まじめな子どもほど、大人の言うことを真に受け、疑わず、揉まずに取り入れようとします。それはかりにその上達方法が間違っていたとしてもです。彼らは一心不乱にその間違った練習を繰り返し、妙なクセを染み込ませ、二流の技能で安定してしまうケースが少なくないのです。

ボク自身もそれを体験した一人の少年です。ボクが最初に経験したチームスポーツはサッカーでした。もちろん、幼いころから野球ごっこにどっぷり浸かって遊んでいました。ただ、通っていた田舎の小学校に野球チームがなく、5年生と6年生の少年サッカースクールに入る以外選択肢がなかったのです。ちなみに、現在上達屋のユニフォームで付けている23の番号は、そのサッカーチームではじめてもらった愛着のある番号です。

そこでいろいろなことを教わりましたが、その中で後になってまちがいだったということに気付きます。

その一つが「インサイドキック」の仕方。当時キックする足はあらかじめ90度開きスパイクの内側を振り込んでボールをキックするよう教わり、ゲームでもそうやっていました。

ところが、実際のプロ選手の動きを見るとそうやっていないのです!もちろんスパイクの内側で蹴ることはかわりありません。違いがあったのは、足をあらかじめ開いてはいなかった≠ニいう点です。


第1章「ほめないコーチング」

  • 1話 コーチの語源とは?
  • 2話 コーチと選手の立場は?
  • 3話 なぜ、ほめてはいけないのか?
  • 4話 なぜ、ほめるのか?
  • 5話 後の祭り
  • 6話 ほめて伸ばそうとすると怒ってしまう理由
  • 7話 認めるだけで充分
  • 8話 あの選手はなぜ心が折れないのか?
  • 9話 世界にたった一人だけでいい
  • 10話 なぜその巨大な壁を乗り越えられると信じられるのか?

第3章「助言しないコーチング」

  • 27話 助言はタイミング命
  • 28話 助言が効くタイミング
  • 29話 選手に助言メールを送らない理由
  • 30話 パパの金言が小言に変わる瞬間
  • 31話 子どもが野球嫌いになる助言
  • 32話 自分の意見を言えないタイプには
  • 33話 助言の主役は受け取り側
  • 34話 “転ばぬ先の助言”撲滅運動
  • 35話 カーナビのなかった時代のコーチ
  • 36話 身が凍る思いがするほど助言に飢えているか?
  • 37話 結局欲しいのは共感力
  • 38話 パパも同じことで悩んでいたの?
  • 39話 コーチングとカウンセリング
  • 40話 え、聖徳太子っていなかったの?
  • 41話 子どもは宝モノ探しが大好物
  • 42話 パパが伝えたかった本当のこと
  • 43話 放認主義

第4章「心に火を付けるコーチング」

  • 44話 心技一体
  • 45話 大事なのはテクニックじゃない
  • 46話 心に火を付けろ
  • 47話 着火剤は「それで充分」の一言
  • 48話 努力って役に立たない?
  • 49話 心底好きなヤツにはかなわない
  • 50話 彼のここまでの成功をだれが想像できたか?
  • 51話 これ以上の幸せな命の使い方があるなら教えて
  • 52話 大人が火を消さないことが一流の条件
  • 53話 将来なんて5年先さえ分からない
  • 54話 かわいい子は泳がせよ
  • 55話 結果は後から付いてきてこそホンモノ

第5章「うなずきコーチング」

  • 44話 心技一体
  • 56話 そのままで充分
  • 57話 大切なパパからの贈り物
  • 58話 報酬系上達サイクル
  • 59話 パパはその道の素人で充分
  • 60話 エラーもファインプレーもすべて宝モノ
  • 61話 肯定力の実力
  • 62話 肯定レッテル貼り作戦
  • 63話 プロだって肯定してもらいたい
  • 64話 本当に優れたパパはただうなずく
  • 65話 鳴り物入りルーキーをつぶす方法
  • 66話 教育とは待つことなり
  • 67話 成功する二世、失敗する七光り
  • 68話 最適環境+放認
  • 69話 英才教育が失敗しがちな理由
  • 70話 かわいい子には枯渇させよ
  • 71話 勘弁してくれリモコン舐め
  • 72話 大人買いが他人には理解されない理由
  • 73話 枯渇が生む生き延びる力
  • 74話 見抜かれていますよ、お父さん
  • 75話 期待しないパパは最強コーチ
  • 76話 肯定マジック
  • 77話 小さな成功を肯定していればいつか100%
  • 78話 コーチの方を向いて試合する子ども養成法
  • 79話 目標の1%を達成したら大成功
  • 80話 “持ってない”選手の育て方
  • 81話 常勝軍団の空気感
  • 82話 おめでとうオレ達!
  • 83話 本番に強いメンタル
  • 84話 ド厚かましさこそアスリートの条件
  • 85話 「ゲーッツ」ってアンタ・・・
  • 86話 本番に弱き子どもを生みだしたのは誰?
  • 87話 キャッチボールは、できただけで奇蹟
  • 88話 いつまでやっても飽きない宝モノ探し
  • 89話 ボールが教えてくれる生き様
  • 90話 生まれてきてくれてありがとう
  • 91話 ありがとう・・・パパ!

全91話を読みたい方へ

[書籍版]はこちら

スポーツを教えるなニッポン?Kindle版(電子書籍)

スポーツを教えるなニッポン?Kindle版

本書は、2013年に書き下ろした『なぜうちの子は本番に弱いのか?』(ベータ・エンドルフィン社)の、電子書籍版です。


なぜうちの子は本番に弱いのか?

なぜうちの子は本番に弱いのか?

[ 手塚一志 講演受付中 ]

上達屋代表:手塚一志(またはスタッフ)があなたの街へ出向き、お話と実演をさせていただきます。

講演と内容は、

  • 「野球上達の方法論」
  • 「全スポーツにつながる骨盤操作術」
  • 「コーチング論(指導者・パパさんママさん向け)」
  • 「ゴルフ上達話」
  • 「ジャイロボールの正体」
  • 「ほんとうに足は速くなる」
  • 「初めての方のフルマラソン完走テクニック」
  • 「運動神経が良くなるkids体操」
  • 「アンチエイジング体操(シニアプレーヤー向け)」

日程や内容についてのご希望をお聞きして、旅費・交通費を含めたお見積書をお送りします。くわしくはお問い合わせください。

〔お問い合わせフォーム〕

〔電話でのお問い合わせ〕